工場のある風景をタイムラプス その2

前回以降合計6回の撮影を重ね、工場のある風景をタイムラプスした動画の第2弾を制作しました。今回は川崎の浮島、東扇島、千鳥町を中心に10か所の撮影ポイントを回っています。小雨に降られながらの撮影もありましたが、いい感じの絵が撮れました。
末広町駅貨物ヤード前
撮影ではPENTAX K-1を主に使用し、
焦点距離:50~70mm
絞り:F8
シャッタースピード:3sec
ISO:800
を基本設定とし、連写で20~30分程度撮影しています。
撮影ポイントによってはもっと長めの焦点距離にしたい場合もあるのですが、強い風や通過するトラックの振動でぶれやすくなるためにマージンをとり、編集時に拡大や構図修正などを再調整しています。

夜景写真家の岩崎さん「工場夜景ガイド」として具体的な撮影場所の様子だけでなく、使用したレンズの焦点距離等の情報をまとめられています。これ以降の説明で各撮影スポットのページへリンクを貼っておきます。

■浮島町
浮島町 貨物ヤード前(http://yakei.tw/detail/kawasaki/ukishimatown/)
時折、工場夜景と自分の車やバイクを一緒に撮影しようと若者達がやって来ますが、それ以外は全く人影がありません。また、トラックやタンクローリーも数分程度の間隔で1、2台通るだけです。このため、落ち着いてじっくりと撮影できます。東燃ゼネラルのプラントが素敵なので、様々な角度から撮影しています。撮影開始は午前0時頃です。
東燃ゼネラル
小雨でいい絵になった
東燃ゼネラル
ほとんどのトラックは写真奥右側のの工場入り口に入り、ここまで来ない
東燃ゼネラル
このカットではSyrp Genie miniを使用
日本触媒
東燃と比べるとちょっと地味目
ミラー処理
以下2カットは、ここへ来る途中で撮影です。街灯もなく暗いため、うねうねパイプの絵では明るめの星が写っていました。いずれ、晴れた日に出直そうかと思います。
セントラル硝子
温度変化の収縮による破損を避けるため、わざとパイプを曲げるらしい
セントラル硝子
最近はガスタンクではなくガスホルダーと言うらしい
前回も撮影したのですが、ちょっと納得いかなかったので再撮影です。ここも、夜になると人影も全くなく車が時折通るだけなので、落ち着いて撮影できます。プラント自体はどうやったらこんな複雑な塊にできるのか感動すら覚えます。撮影開始は21:20頃です。
東燃ゼネラル
片側2車線は封鎖されているので、撮影位置の自由度が高い
ミラー処理で超クール
東燃ゼネラル
構造の複雑さがよくわかる
バス停近いので、ここはバスで来た方が楽です。歩道からの撮影になるため、時折通る人や自転車に注意が必要です。たまたま撮影できた貨物列車の発車は20:30頃でした。撮影開始は19:30頃です。
大きめのフォークリフトがガンガン動く
貨物列車の発車は20:30頃
ミラー処理
■東扇島
東扇島西公園(http://yakei.tw/detail/kawasaki/higashiougijimawest_park/)
対岸の製鉄所は暗めですが、タイミングが合えば船の着岸や資材(鉄鉱石?)の積み下ろしなど、色々動きがあり面白いです。撮影開始は21:00頃です。
なかなか着岸しない船
ガントリークレーンではなくアンローダーというらしい
ミラー処理
これもアンローダー?
東扇島東公園(http://yakei.tw/detail/kawasaki/higashiougijimaeast_park/)
やんちゃな若者対策のため、20:30で駐車場入り口が閉鎖、土日、祝祭日の前日は19:00で駐車場一部が閉鎖されます。対岸のプラントが地味なので、タイムラプス撮影では東公園よりも西公園がお勧めです。撮影開始は19:00頃です。
浮島のプラント
千鳥町の火力発電所
川崎マリエン(http://yakei.tw/detail/kawasaki/kawasakiport/)
眼下に見下ろせるのは倉庫群で、工場は遠くになってしまいます。撮影した日はいい感じの夕焼けになりました。
富士山が見える
水江町方向
左手が千鳥町、右手が浮島、遠くにスカイツリー
■千鳥町
千鳥町 三菱化学物流前(http://yakei.tw/detail/kawasaki/chidori_chemical/)
撮影場所は道の突き当りになります。工場の明かりだけで暗く、人影はありません。撮影開始は21:30頃です。
この日はフレアスタックが激しめ
旭化成ケミカルズ
千鳥運河前(http://yakei.tw/detail/kawasaki/chidori_unga/)
ここも再撮影で、前回はいい夕焼けが撮影できました。釣り人がいる場合があります。暗いので海に落ちないよう懐中電灯が必要です。撮影開始は22:30頃です。
ここの左側は車止めがないので危ない
船をからめて撮れる
■その他
汐留橋(http://yakei.tw/detail/kawasaki/shiohama/)
千鳥町の帰りに撮影しました。撮れる方向も限られ、他の撮影のついでに寄るぐらいの感じの場所です。撮影開始は午前0時頃です。
他のプラントよりカラフル
夜光1丁目
「工場夜景ガイド」には紹介されていませんが、ZEONモビルスーツ総合開発センター近くに釣り用チャーターボートの船着き場があり、そこから埠頭に入れます。夜は誰もいません。撮影開始は23:40頃です。
ZEONモビルスーツ総合開発センター
旭化成
鶴見線沿線を除いて川崎の主要な撮影スポットを回れたので、次回は横浜の根岸、磯子近辺で撮影を予定しています。その後は、久しぶりにスライダーを使ったモーションコントロールな撮影を川崎で行う予定です。

industria 2



Creative Commons License(BY-NC-SA)
camera:PENTAX K-1
lens:HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR
camera:SONY a6300
lens:SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
lens:SONY E 10-18mm F4 OSS
lens:Voigtlander 10mm F5.6 Aspherical
motion control time lapse device: Syrp Genie mini(https://syrp.co.nz/products/genie-mini)
music:Leaving by SIDEWALKS AND SKELETONS(https://soundcloud.com/jakeleeismyname/leaving)

コメント